left
right
大分県内の高校生が作ったロボットの性能を競う大会が23日、大分県大分市で開かれました。
パークプレイス大分で開催された「県高校ロボット競技大会」には工業系学科がある5校からあわせて9チームが参加しました。
競技では各チームが自作したロボットを操縦し、ペットボトルやボールを指定の場所に設置します。設置場所の難易度によって得点が決められていて、3分間の制限時間での総得点を競います。
会場ではロボットのモーター音が響く中、生徒たちの掛け声が飛び交い、熱戦が繰り広げられていました。
◆高校生
「自分の課題をクリアしたい」
「しっかり確認して競技に臨んで、いい結果が出たのでとてもうれしかった」
上位4チームは10月に福井県で開催される全国大会に出場します。
最新のニュース
関連記事
「ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合」閉幕 13か国の行政関係者が参加して別府で開催
子どもの性被害防止対策など盛り込む 大分県が358億円余りの補正予算案発表
大分市の「花火大会」復活へ 経費3000万円以上を協賛金や寄付で確保目指す
「大分創元展」形式にとらわれない自由な作風が特徴の力作展示
大分で大型野外フェス「ジゴロック」 第1弾出演者 ももクロ・SIX LOUNGEなど発表
12個入「ベリーツ」に驚きの価格が 過去最高を更新 県産イチゴ旬入り宣言